top of page
福岡市の探究学習スクール(小1〜小6対象)
検索

ブログ移行のお知らせ
こんにちは! CAN!Pラボの鈴木です。 いつもブログを読んでくださるみなさま、本当にありがとうございます。 こちらのHPでブログを毎週更新していましたが、次の事業のフェーズへと進むためにブログサイトを移行する運びとなりました。...
鈴木優太朗
2024年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

「自分のできること」×「だれかのためになる」
どうも!! 最近、CAN!Pラボでの粉ものブームに乗って、自分自身も粉もの料理に挑戦しているゆうやです! 餃子の皮やパン作りなど、一から作ってみると面白いものですね! そして、1つできれば 「次はピザもできそうじゃない?」 と興味が広がっていくことも実感しています。...
長崎裕也
2024年6月20日読了時間: 5分
閲覧数:88回
0件のコメント

「できた!」の先にあるもの
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 さて、私はいつもブログの最初に 「子どもたちの『やりたい!』を実現する塾」 という文言を入れています。 そして、これまでは...
鈴木優太朗
2024年6月13日読了時間: 3分
閲覧数:84回
0件のコメント


マイプロジェクトで他者と協働する
どうも!!最近、クモを見つけるのがうまくなってきたゆうやです! ラボでカナヘビを育てていて、えさをやるために毎日生きたクモを探しています! 目を凝らして見てみると、ラボのまわりにもいろいろな生き物がいることに気づきます!...
長崎裕也
2024年6月6日読了時間: 5分
閲覧数:67回
0件のコメント


「あのときの『!』な体験」づくり
おはこんばんにちは。福岡市城南区の探究学習スクールCAN!Pラボの鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 さて、今回のテーマは「あのときの『!』な体験」についてです! 最後まで読んでいただけるとうれしいです! それでは、どうぞ!...
鈴木優太朗
2024年5月30日読了時間: 5分
閲覧数:84回
0件のコメント


とりあえず動いてみる
どうも!!ゆうやです! 5月18日土曜日に実施した『夢みる小学校』上映会は、とても充実した時間となりました! 参加していただいた方々と一緒に、具体的な現場ことや理想の教育まで、じっくり対話をすることができました! 今日は、そんなゆうやから「とりあえず動いてみる」というテーマ...
長崎裕也
2024年5月22日読了時間: 5分
閲覧数:49回
0件のコメント


「自分で決める」ってどういうこと?
おはこんばんにちは!福岡市城南区にある探究学習スクールの鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています! 今回は「自分で決める」ときに大切にしたいこと、についてお話します。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 それでは、どうぞ!...
鈴木優太朗
2024年5月15日読了時間: 4分
閲覧数:64回
0件のコメント


子どもたちにとっての「作る」
どうも!!最近、甘夏の皮を煮込んでピールを作ってみたゆうやです! ラボで子どもたちがレモンスカッシュを作ったことに刺激を受けて自分もやってみました! 苦味を抜くのにすごく時間がかかりましたが、なんとか美味しくできました。...
長崎裕也
2024年5月10日読了時間: 4分
閲覧数:37回
0件のコメント


実は「好き」ってハードルが高い
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回のテーマは子どもの「好き」についてです。 それではどうぞ! 「何が好き?」に答えられる?...
鈴木優太朗
2024年4月30日読了時間: 5分
閲覧数:137回
0件のコメント

「やってみたい」が見つからない?
どうも!!最近、家でミニ水耕栽培を始めたゆうやです! 「お部屋に緑がほしいなあ」 「自分で野菜育てたいなあ」 と思い立って始めてみました!! 今日は、そんなゆうやが見たCAN!Pラボの様子をお届けします! 今週のラボプロ!...
長崎裕也
2024年4月26日読了時間: 5分
閲覧数:36回
0件のコメント

新しいスタート!
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています! 4月より新メンバー長崎、平田の2名のスタッフを迎え、CAN!Pラボジュニア(低学年対象スクール)がスタートしました。...
鈴木優太朗
2024年4月18日読了時間: 4分
閲覧数:63回
0件のコメント


初めまして!長崎です!
初めまして、4月からCAN!Pへ入社しました、長崎裕也と申します。よろしくお願いいたします。 神奈川県出身で福岡に来て4年目になります。昨年までは筑豊に住んでいたため、少しだけ筑豊弁を覚えました!博多弁と筑豊弁では同じ福岡でも違いがあっておもしろいなと感じています。...
長崎裕也
2024年4月10日読了時間: 3分
閲覧数:70回
0件のコメント

元高校教員、1年間CAN!Pラボで働いてみた
おはこんばんにちは。福岡市城南区の探究学習スクールCAN!Pラボの鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回のテーマは「CAN!Pラボで過ごした1年」です。 もともと高校で教員をしていた鈴木目線で、CAN!Pラボが歩んだ1年についてお話しできれば...
鈴木優太朗
2024年4月4日読了時間: 3分
閲覧数:84回
0件のコメント


CAN!Pラボ、ロケット発射!!
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 CAN!Pラボは春休みを迎え、特別企画「ロケットを飛ばしてみよう!」を実施しました。...
鈴木優太朗
2024年3月28日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント

CAN!Pラボの「集大成」とこれから
おはこんばんにちは。福岡市城南区の探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回お話するのは「集大成」についてです。 最後まで読んでいただけるとうれしいです! それでは、どうぞ! 「ホンネ」がやる気につながる...
鈴木優太朗
2024年3月21日読了時間: 4分
閲覧数:118回
0件のコメント


一人ひとりの「ストーリー」
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回のブログテーマは「子どもたちのプロジェクト」です。1月からスタートさせた「個人プロジェクト」です。ここまでに様々なストーリーに出会...
鈴木優太朗
2024年3月13日読了時間: 5分
閲覧数:73回
0件のコメント


「自分らしさ」はどうやってできあがる?
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回のブログは「大人のあり方」についてです。いつもとちょっと視点を変えてお話ができたらと思っています。...
鈴木優太朗
2024年3月7日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント

そこに「問い」はあるんか?
おはこんばんにちは。福岡市城南区にある探究学習スクール「CAN!P」ラボの鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回お話するのは「問い」についてです。「問い」は、私たちが行う「探究学習」に必要なキッカケを与えてくれます。...
鈴木優太朗
2024年2月29日読了時間: 4分
閲覧数:98回
0件のコメント


「やったことがない」にどう向き合うか
おはこんばんにちは。福岡市城南区の探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回は個人プロジェクトについてご紹介をさせてください。 それでは、どうぞ! 個人プロジェクトとは...
鈴木優太朗
2024年2月22日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント

大事にしたい「チェックイン」
おはこんばんにちは。福岡市城南区の探究学習スクール「CAN!Pラボ」の鈴木です。子どもたちの「やりたい!」を実現する塾をやっています。 今回お話するのは「チェックイン」についてです。 それでは、どうぞ! チェックインって...?...
鈴木優太朗
2024年2月16日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page