top of page
検索

CAN!Pアドベンチャー始動!

森本直樹


こんにちは。CAN!Pの粕谷です。

4月からスタートしたCAN!Pラボも順調に盛り上がっています。 お菓子作りや理科実験を通して、探究の目を養い始めています。

さて、今回は5月からぼちぼち準備を進めていましたアドベンチャー企画をついにスタートさせます!というお話です。

なんでアドベンチャーを始めるの?

非日常の体験が子どもたちをびっくりするくらい成長させてくるからです。 もう少し詳しい背景がお知りになりたい方は以下のブログをご参照ください。小学校期の体験が大きくなってからの自尊心に影響するという文科省の報告について書いています。



そもそも私たちがアフタースクールで行う夏休みのイベントが大変ご好評をいただいていたことが最初のきっかけでした。おかげさまで、アフタースクール以外の方からもお問合せも多数いただいていて、お断りするケースもちらほら出ておりました。



今回「CAN!Pアドベンチャー」として新たに創設することで、より多くの方に、私たちのオモシロい体験企画にご参加していただけるようにしました。

「!」な体験を非日常の空間で提供したい

「!」な体験とは体験を通して「達成感」「驚き」「喜び」などが生まれる瞬間のこと、と定義しています。  ・釣りをやって魚を釣る瞬間を体験した  ・スケートで初めて滑れるようになった  ・火を自分で起こせた こういった子どもたちが目を輝かせる瞬間が必ずあります。

多くの子がその瞬間を大きくなっても覚えているようです。そして、それが原体験になって、他にことにもチャレンジできたり、趣味が増えたりといいことづくめなのです。

YOUTUBEに勝ちたい

私たちがご家庭にサービスを提供していく中で最もやっかいな相手は、YOUTUBEやゲームなどのデジタルコンテンツです。刺激が強すぎるがゆえに子どもたちは中毒気味になっていき、外に出なくなってしまう傾向にあります。

親側から見ても楽なんですよね。でもそこに染まってしまうとなかなか抜け出せなくなるのが難しい課題。だからこそ、自然体験でもっと心地の良い刺激を受けてほしいのです。

新しいことに触れること、未知の領域への挑戦を!

これから週末や長期休みに面白い体験企画をどんどん出していきます。みなさんどんどん参加させてあげてください。子どもたちのまた新しい成長が見えるはずです。今回の夏休みは、盛りだくさんの内容になっています。

近日中には詳細がリリースできるはずです。

お楽しみに!

本日は福岡県の東峰村に来ています。 これから蛍をみんなで見に行ってきます!


それではまた!

 
 
 

Comments


CAN!Pラボ

福岡県福岡市城南区友丘4丁目1−19

Tel: 080-7526-1169

入会のお問合せはこちらから

お問合せありがとうございます。

© 2022 by CAN!Pラボ

bottom of page